父は専業主婦を見下している。
育児や家事労働を甘く見ている。
何気ない言動に、その思想が滲み出ている。
当然、専業主婦である私は父から認められない。
育児が辛いとグチをこぼせば「お母さんだからしょうがないだろ」
家事が辛いとグチをこぼせば「みんなやってることだからな」
体調管理のために毎日10分くらいストレッチしていると言えば「ずいぶん優雅だな」「暇なんだろ?」
昨年のコロナ休校の時、子供と家にこもりっきりで辛いと言えば「辛い?何が辛いの?お前は仕事してないんだから何も困らないじゃないか。働いてるお母さんは大変だろうけど」
こんな感じだ。
一言でいい。一言でいいから「お前は頑張ってるよ。大変だよな。よくやってるな」と言ってほしかった。
認めて欲しかった。
確かに、働いてるお母さんに比べたら楽かも知れないよ、時間のやりくりも、作業の量も。
でも、私は家事と育児しかしていないけれど、それでもギリギリの全力精一杯なんだ。
統合失調症と診断されてた頃の、寝たきりの廃人みたいな状態も知ってるでしょ?
あの状態から復活して、ヒーヒー言いながらも不完全でもちゃんと子供2人育てて家事もしてるんだよ。
そのことだけでも奇跡なんだよ?めちゃくちゃ頑張ってるよ。めちゃくちゃ頑張ってここまできたんだよ。
長女の育てにくさも知ってるよね?会った時に見たよね?数時間起きの癇癪に振り回されながら、私がどれだけの思いで、どれだけの労力で、長女と向き合ってるか見てたよね?
体調だって昔に比べたら良くなったとはいえ相変わらず毎日不定愁訴の塊で、神経過敏で異常に疲れやすくて、
そんな状態でなんとか踏ん張って専業主婦やってる私に「よそのお母さんもみんなやってるだろ」とか簡単に言わないでよ!
この上更に、仕事してお金も稼がなきゃ一人前じゃないですか?
家事もして、育児もして、仕事もして、見た目もキレイで女らしくて、それでやっとお父さんにとっての「合格」なんでしょ?
認めて欲しい。認めて欲しい。頑張ってるね、もう十分だよって言って欲しい。
父さんが、わざと子供を貶したりからかったりすることを「愛情表現」だと思ってるのもわかってるよ。
自分の子供なんだから、小馬鹿にして貶めてからかって傷付けても許されるとでも思ってた?
私も、親子関係なんてどこの家庭もこんなもんなのかな、と思ってた。
でも、自分が家庭を持って、子供を育てて、初めて「それはおかしい」と気付いた。
親が子供の容姿をバカにしたり、子供の前でエロ本読んだり、子供の努力を認めずからかったり否定ばかりするのは、明らかに異常だ。
私は、お父さんみたいにはならない。
お母さんみたいにもならない。
もうあなた方の期待に応えようとしない。
あなた方に認められようとしない。
あなた方に褒められようとしない。
あなた方を喜ばせようと思わない。
あなた方を悲しませないように自分に嘘つくのもやめた。
このまましばらく距離を置かせて下さい。
私は私の子供のことや自分のことで手一杯なんだ。
育ててくれてありがとう。
愛してくれてありがとう。
親不孝者でごめんね。
もういい子にならなくていいよね。
せいぜい頑張れよボタンです。



押して頂けると励みになります。